MENU
  • ホーム
  • プレプレニュース
  • 世界のプレプレニュース
  • 妊活の基本
    • 生理のこと
    • ピルをどうつかう?
    • 基礎体温でわかるいろいろ
  • 不妊について
    • 不妊に対する意識
    • 全国不妊専門相談センター
  • 妊活とサプリメント
    • プレプレサプリメントランキング
  • 教えて!ドクター
    • 教えてドクター過去の好評だった記事一覧
女性の健康を応援するサイト

妊娠したいネット

  • ホーム
  • プレプレニュース
  • 世界のプレプレニュース
  • 妊活の基本
    • 生理のこと
    • ピルをどうつかう?
    • 基礎体温でわかるいろいろ
  • 不妊について
    • 不妊に対する意識
    • 全国不妊専門相談センター
  • 妊活とサプリメント
    • プレプレサプリメントランキング
  • 教えて!ドクター
    • 教えてドクター過去の好評だった記事一覧
妊娠したいネット
  • ホーム
  • プレプレニュース
  • 世界のプレプレニュース
  • 妊活の基本
    • 生理のこと
    • ピルをどうつかう?
    • 基礎体温でわかるいろいろ
  • 不妊について
    • 不妊に対する意識
    • 全国不妊専門相談センター
  • 妊活とサプリメント
    • プレプレサプリメントランキング
  • 教えて!ドクター
    • 教えてドクター過去の好評だった記事一覧
  • 不妊

    不妊治療の保険適用は少子化対策となるのか?

    第40回日本受精着床学会総会・学術講演会が7月28日~29日に新宿で開催されました。久しぶりのリアル開催でしたが、菅義偉元総理がご挨拶に登壇されました。志半ばで辞任した菅元総理ですが、不妊治療は看板政策でした。不妊治療のパイオニアである、本学会...
    2022年8月4日
  • 女性の健康

    リプロダクティブヘルスについて考える

    リプロダクティブヘルス/ライツは「性と生殖に関する健康と権利」で、WHOや国連で提唱されています。ふと日本で提唱されいる「リプロダクティブヘルス」のどこにも「性」の言葉がなく、元をたどってみました。英語表記はSexual and Reproductive Health an...
    2022年7月22日
  • 不妊

    ドクターインタビュー 妊娠する力の強弱を知り人生設計を考える

    今回は、患者さんの声を「聞く」事をとても重要視されている津田沼の不妊治療専門のクリニック、津田沼IVFクリニックの吉川先生にインタビューさせていただきました。 ーー津田沼IVFクリニックの治療基本方針を教えてください。 津田沼IVFクリニックでは、...
    2022年7月11日
  • 妊娠

    新型出生前検査をご存じですか?

    高齢出産・高齢妊娠が増えており、出生前診断の需要が高まりつつあります。新型出生前検査をご存じですか? 2011年に米国で始まり、診断は採血で妊婦の血液にわずかに含まれる胎児のDNAを分析します。精度は99%です。前提としてすべての妊婦が請ける必要は...
    2022年7月4日
  • 不妊

    ドクターインタビュー こまえクリニック・女性は自分の卵巣を知らない

    今回は、内科医として「不妊ルーム」を20年以上前に開設されているこまえクリニック院長の放生先生インタビューさせていただきました。「妊娠レッスン」が出版されて20年。未だに12刷の名著として妊娠を考える方々に読まれています。 ーー4月から不妊治療...
    2022年6月25日
  • 女性の健康

    ドクターインタビュー美馬レディースクリニック・女性ホルモン編

    妊娠したいネットは、将来子供が欲しいと思ったときに健やかな健康状態でそのステージを迎えられるようさまざまな情報を発信しています。この度は前回に引き続き、赤坂の美馬レディースクリニックの美馬院長へのインタビューの続編になります。今回のテー...
    2022年5月31日
  • 不妊

    あさイチ 不妊治療・新制度の特集の反響について

    不妊治療の保険適用拡大が今年4月より始まりました。 治療機会の広がりが期待されるものの、その使い勝手をめぐっては意見の分かれるところのようです。 なぜならば、認定されていない薬や検査を混合した治療がひとつでもあると、全額自己負担になるのです...
    2022年5月25日
  • 不妊

    ドクターインタビュー美馬レディースクリニック・自然妊娠力を高める

    今回は、赤坂で「自然妊娠力」に拘り治療をされている美馬博史院長にインタビューさせていただきました。これから妊娠を考える方にとっては、更年期はずっと遠い先と思われるでしょうが、実は我々女性のカラダは一生女性ホルモンに支配されていて健やかな...
    2022年5月23日
  • 女性の健康

    女性として生まれた以上婦人科健診は一生

    ドクターと患者の間にはどうしても距離があります。 女性に特有の不調の悩みをニコニコしながら話すということは難しいかもしれません。信頼は対人関係における中心となる概念ですが、気兼ねない関係に持って行くには時間がかかりますし、患者側の性格もあ...
    2022年4月22日
  • 女性の健康

    女性のカラダを知る、考える。

    妊娠や出産など、女性のヘルスケアについて発信する機会や場所は増えました、タブー視されてきた女性のデリケートな課題をオープンに「知る、考える」機会がもっともっと増えることを望みます。 一般社団法人 日本家族計画協会 家族計画研究センター長 ...
    2022年4月1日
12345
こまえクリニック不妊ルーム
イソフラボン倶楽部
ABC不妊治療Q&A百科事典
メニュー
  • プレプレニュース
  • 世界のプレプレニュース
  • 妊活の基本
    • 生理のこと
    • ピルをどうつかう?
    • 基礎体温でわかるいろいろ
  • 妊活とサプリメント
    • プレプレサプリメントランキング
  • 不妊について
    • 不妊に対する意識
    • 全国不妊専門相談センター
  • 教えて!ドクター
    • 教えてドクター過去の好評だった記事一覧
  • 妊娠したいネット運営について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

最近の投稿

  • 生理痛は我慢してはいけない
  • 認知症のリスクは若い女性にもある
  • 「不妊ルーム」で妊娠しやすい人
  • エクオールをつくれるカラダになる
  • 「経営者が語る『ダイバーシティー経営成功の鍵は女性の健康!』」

カテゴリー

  • フェムテック
  • 不妊
  • 女性の健康
  • 女性の生き方
  • 妊娠
  • 子育て
  • 少子化
  • 睡眠
  • 食

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月

最近のコメント

  1. ドクターインタビュー 妊娠する力の強弱を知り人生設計を考える に プレママ様取材 より
Ritz.N
妊娠したいネット編集長
妊娠や不妊の情報サイトとして"妊娠したいネット”を2002年よりスタート。海外のニュースや信頼できるエビデンス、医療関係者への取材など筋の良いコンテンツ配信を心がけてまいります。
  • プレプレニュース
  • 世界のプレプレニュース
  • 妊活の基本
    • 生理のこと
    • ピルをどうつかう?
    • 基礎体温でわかるいろいろ
  • 妊活とサプリメント
    • プレプレサプリメントランキング
  • 不妊について
    • 不妊に対する意識
    • 全国不妊専門相談センター
  • 教えて!ドクター
    • 教えてドクター過去の好評だった記事一覧
  • 妊娠したいネット運営について
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

© Milife Design All Rights Reserved.