免疫力を上げる食生活

「発酵きなこ」という不思議な名前が気になって、ニチモウバイオティックスさんの「腸楽」というブラックチョコレートを食べてみました。

味は、今はやりの濃厚なチョコレート、と言うよりは、昔からあるお菓子のチョコといった印象です。美味しくいただきましたが、調べてみると、その実力はそうとうなもの。

発酵きなこは、遺伝子組み換えをしていない脱脂大豆を麹菌で発酵させたものだそうです。麹菌と言えば、国の菌に認定されているお墨付きの菌です。そして、大豆とは相性抜群ですね。イメージとしては、塩分のないお味噌を粉にしたような感じでしょうか?

そもそも大豆は畑の肉と呼ばれる豊富な栄養成分が濃縮された食材。発酵した後、麹菌の他に植物性乳酸菌もたくさん含まれ、腸を中心とした健康効果が色々と期待できそうです。実際、アレルギーを起こしにくくするとか、免疫バランスを整えるなど、学術論文が発表されています。

2年ほどのコロナ禍で、免疫力を上げる食生活がどれほど重要か、私達は身に沁みて感じてきました。これに加えて、春は花粉の季節で、目も鼻もトラブルが絶えません。しばらくは発酵きなこの腸楽をデスクの上に置いて、仕事の合間のコーヒータイムに楽しむことにします。

執筆者:武藤順子

薬剤師、体育科学博士、臨床分子栄養医学研究会認定カウンセラー東京理科大学薬学部卒業、日本体育大学大学院修了。研究所、製薬会社を経て、大学院に入学。うつ、運動、ストレスなどを研究。予防医学の観点から、栄養療法を取り入れた武藤式ダイエットを開発し、個人や企業をサポート。

・某大手食品企業開発のダイエット商材の論文作成
・企業及び個人向けダイエットメソッドの開発
・企業向け商材販促用ダイエット冊子の企画
・企業向け商品の科学的検証(エビデンスサポート)等

研究歴

・某大手食品企業開発のダイエット商材の論文作成
・運動の抗うつ効果
・運動の海馬に対する効果
・運動による脳内イノシン濃度の増加
・イノシン経口投与による抗うつ効果


「遊離必須アミノ酸を含む低エネルギー・フォーミュラ食品を用いた1食置き換え療法に関する研究」肥満研究,16(1),65-73,2010

Morinda citrifolia fruit reduces stress-induced impairment of cognitive function accompanied by vasculature improvement in mice, Physiology & Behavior, 101(2), 211-217, 2010

Oral administration of inosine produces antidepressant-like effects in mice, Scientific reports, 26 February 2014

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる